ぼくが映ってるよ!
今日はお天気も良く暑いくらいでしたので、「水たまり遊び」をしました。 園児たちは、全身びしょ濡れで大はしゃぎでした。
バケツ稲作成長記録
2022年6月7日(火) 稲がぐんぐん伸びたよ! 子どもたちも戸外遊びの度に稲を見るのを楽しみにしています。
菜園の見学
2022年6月7日(火) みどり園の菜園でサツマイモの茎に土をかぶせたよ。 大きなサツマイモができるといいなぁ。今日は楽しかったね。
ご寄付報告
株式会社RMG様よりロメインレタスのご寄付を頂きました。 当日はCOO執行役員 太田祐輔様と、セールス担当 平尾佳美様に 直接手渡しで贈呈して頂きました。
令和4年5月 みどり園寄附報告
<寄附日> 令和4年5月4日 <寄付者名> 勝又洋子 様 <寄付物品> ホットケーキ(粉・卵) 子ども達とても喜んで、たくさん食べました。ありがとうございます。 <寄付日> 令和4年5月8日 < […]
インフォカート株式会社様よりテントタープをご寄附いただきました
令和4年6月2日(木)、インフォカート株式会社様(代表取締役 下岡靖宜様)よりテントタープをご寄附いただきました。 ひまわり園ではサッカー少年団、ボーイスカウト、他にも様々なイベントをおこないます。 そうした活動の時にテ […]
6月防災訓練
本日、みどり園のみなさんと一緒に6月防災訓練を行いました。 暑い中、みんな頑張って訓練できました。
バケツ稲作成長記録
2022年5月25日(水) 苗の移し替えを乳児院のスタッフ(栄養士さんと調理員さん)に行ってもらいました。 いつも見守っていただきありがとうございます。 葉が3枚から4枚に増えたら根ごと抜き、茎が太く育ちの良い苗を4から […]
みぎわの里『母の日』
◎5月12日、『母の日』を皆さんでお祝いしました (⋈◍>◡<◍)。✧♡ お祝いメニュー「ちらし寿司」「パンナコッタ」を作りました。 まずは「ちらし寿司」から シャリを混ぜるしゃもじ捌きは、「さすがは、お母さん!」( […]
バケツ稲作成長記録
2022年5月19日(木) 細い稲が出てきました。これがお米になるなんて不思議だね。 2022年5月23日(月) 稲が5日間でこんなに伸びました。
3月、4月ご寄附一覧
3月、4月にご寄附を頂きました皆様、温かいお気持ちをありがとうございました。 ホームページ掲載の許可を頂きました方のお名前を掲載させていただきます。 *********************************** […]
バケツ稲作り
乳児院のスタッフ(栄養士さんと調理員さん)と一緒にバケツでお米作りを始めました。
みぎわの里『ぼたもち』&『たけのこご飯』
◎4月14日『ぼたもち作り』をしました ヽ(^o^)丿 白米・さつまいも・切り餅を炊飯器で炊き上げた米を皆さんで代わる代わるつぶし丸めます。 「美味しくな~れ」「お餅が入っているから大変だね」「もっとつぶさないとだめ […]
ご寄附報告
ダイエー工業株式会社様より、可愛いお人形のご寄附をいただきました。 写真では映しきれない、たくさんのお人形をいただき大変感謝しております。 みんなで楽しく遊ばせていただきます。 ありがとうございました。
令和4年4月 みどり園寄附報告
<寄附日> 令和4年4月19日 <寄附者名> 渋谷美友貴 様 <寄附物品> 玩具 子どもたちが大喜びです。ありがとうございます。 <寄附日> 令和4年4月27日 <寄附者名> 心Reborn協会 代表理事k […]
いちごが順調に育っています!
みどり園玄関前のいちごが今年は豊作! 順調に育ち、収穫してくれるのを待ってます。
エンドウ豆の収穫
初めての体験。エンドウ豆を収穫しました。 つるが少し硬くて悪戦苦闘しながら、ハサミでちょきん! 採れたお豆をみてニコニコ嬉しそうでした。
今泉地区一斉清掃
日頃より、芙蓉会の運営にご理解、ご協力ありがとうございます。 5月8日(日)の「今泉地区一斉清掃」際して、当会では5月6日(金)に法人敷地周辺の清掃をさせていただきました。誠に勝手ながら職員は各々地区の清掃に参加するため […]
🌸桜の4月と新緑の5月です
暖かくなりました。施設周辺の桜を見に行ったり、ドライブを兼ねて少し遠出をしたりと 活動的になりました(*^^)v 室内では、壁画を皆で作成したり美味しいものを作って食べたりして過ごしています。 今月は、桜餅、ホットケーキ […]
優雅に泳ぐ鯉のぼり
鯉のぼりに夢中な園児たち。 今日は大好きな鯉のぼりを見ながら給食を食べました。