火災想定の防災訓練をおこないました。今年度は低月年齢の子が増えたこともあり、避難方法や非常持ち出し等を改めて検討し、万が一の際に備えたいと思います。
お知らせ
3月23日 卒園式
卒園式をしました。「はじめの言葉」や「記念品授与」、「おわりの言葉」を卒園児と在園児で行いました。少し緊張した様子も見られましたが、とっても上手な挨拶ができました。子ども同士、「おめでとう」や「ありがとう」が自然と言い合 […]
3月15日 蒸しパン作り
レンジで蒸しパンを作りました。材料はホットケーキミックス粉と牛乳のみ。フリーザーバッグに入れて、もみもみ…。4分チンして様子を見てもう少しチンをして完成しました。レンジのチン♪の音に「鳴った!できた!」とワクワクする子ど […]
3月11日 芝すべり
芝生にある緩やかな坂で芝すべりをしてみました。重ねたダンボールが程良く滑り、中にはスノーボードのように立って滑ることができる子もいました。長いダンボールを作り、その上にソリ代わりのダンボールを敷けば、まるで滑り台のように […]
2月6日 節分
豆まきをしました。豆まきの豆は新聞紙を丸めて作り、その豆を入れるバッグに園で一番年上の子が鬼の顔を描いてくれました。 鬼が怖い子のために、事前に「先生が鬼をやるよ」と伝えてからの豆まきでしたが、やはり少し怖い子も。怖い子 […]
新年あいさつ会
2024年の保育園が今日から始まりました。今年も子どもたちの成長を見守りながら、子どもたちと共に様々な経験を重ねたくさん笑って過ごしたいと思います。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年賀状を送りました(●'◡'●)
今年は、お父さんお母さん、そしてお世話になっている法人の方へ年賀状を送りました。 子どもたちが絵の具で、スタンピングをしたハガキを使って作った年賀状を郵便屋さんに手渡しをしました。郵便屋さんが優しく受け取ってくださり、走 […]
ダンボールハウス作り🎪
大きな段ボール箱をいただいたので、ダンボールハウスを作ることにしました。 窓の形を選んだり、屋根はカラーセロハンを貼ってステンドグラス風に仕上げました。玄関は好きな色で塗り、自分の名前のひらがなを選んで表札にしました。室 […]
クリスマス会
保育園にサンタクロースが来ました。サンタさんがお部屋に入ってくると、少し怖かったり緊張したり人見知りをしたり・・・、表情が固まってしまいましたが、プレゼントを貰うと「ありがとう!」と自然にお礼が言えました。
農園日記(オクラ)
種取り用に残しておいたオクラの実の角が割れ、全体的に乾燥してきたので収穫してみました。揺らしてみると中で種が動き「カラカラ」と音が鳴なりました。時期が来たらこの種を植えて来年もオクラ栽培に挑戦しようと思います。
防災訓練
防災訓練をしました。保育士と手を繋ぎスムーズに避難ができました。0児さんは初めての防災訓練&防災頭巾です。これから少しずつ慣れていけるように、毎月の防災訓練に取り組んでいこうと思います。
クリスマス飾り作り
毎日少しずつ製作をして、保育園の入口に飾るクリスマス飾りを作りました。2歳児さん、1歳児さんはサンタさんにお願いしたプレゼントの話しをしながらワクワクして製作に取り組み、0歳児さんは初めての指スタンプに興味津々で取り組ん […]
落ち葉遊び🍂
落ち葉がたくさんあったので、滑り台の上や下に集めて滑ってみました。 落ち葉と一緒に滑るのが楽しかったようで、滑り終わると「もう1回!」と自分で滑り台の上に落ち葉をせっせと乗せていました。季節を感じる遊びができました。
農園日記(じゃがいも)
じゃがいものの芽かきと追肥をしました。芽かきをすると大きなじゃがいもになるようです。 「この芽を切って」と少し補助をするだけで、ハサミを使って上手に切ることができました。
総合防災訓練
防災訓練をしました。非常ベルが鳴ると一瞬動きが止まるものの、防災頭巾を被って逃げるということが身についてきたようです。 階段も急ぐけれど慌てずに、自分で歩いて避難をする練習を頑張っています。
ハロウィン
今年も可愛く仮装をしました。 好きなキャラクターに変身し、法人内の方々に「可愛い💕」と声を掛けていただいてニコニコでした。 「トリック オア トリート!」という言葉も覚えて、お菓子をたくさんもらうことがで […]
農園日記(稲刈り)
稲刈りをしました。自分で切るには少し硬い部分もありましたが、ハサミを上手に使って自分で刈ることができました。 今年は不作でしたが、お米のでき方を楽しく観察することができました。
農園日記(ネモフィラ)
来年の春に向けて、ネモフィラの種まきをしました。 鉢底石を入れて、土を入れるところから園児たちが行いました。小さな種も指先を上手に使い摘んで蒔くことができました。こうして保育園の農園にネモフィラが仲間入りしました。
農園日記(サツマイモ)
サツマイモを植えてから152日目。ついにサツマイモ掘りをしました。 6袋挑戦し、2袋は失敗(虫食いや葉が枯れてしまった)していたため、先生たちは少し不安な気持ちでしたが・・・。 いざ掘ってみると、小さなサツマイモが姿を見 […]