デイサービスにおける苦情について
令和3年12月2日 みぎわ園 デイサービスに苦情がありました。 【苦情内容】 デイサービスセンターに12/2に追加で利用を予定していた利用者の家族様より、「まだ迎えに来ない」と連絡があった。予定表を確認すると利用者様の名 […]
令和3年12月2日 みぎわ園 デイサービスに苦情がありました。 【苦情内容】 デイサービスセンターに12/2に追加で利用を予定していた利用者の家族様より、「まだ迎えに来ない」と連絡があった。予定表を確認すると利用者様の名 […]
12月5日:みぎわデイサービス(地域密着型認知症対応デイサービス施設) 利用者の家族に苦情がありました。 【主旨】 利用後帰宅時に、着て行ったはずの衣類を身につけていない。替えのズボン下を入れた のに着替えて来な […]
毎朝、ご利用者の皆さんが揃うと“朝の会”を行います。 その後、新聞と広告に目を通し、 「こんなことがあったんだね」・・・「今日は○○で△△がお買い得だよ」・・・など、 時事問題や地域の出来事から近所のスーパーのお買い得品 […]
<干し柿作り> 敷地内の柿の木から、今年もたくさんの大きな柿が獲れました! 早速、皮むき。 「私もやってみたい!」と立候補してくださったT様。 生まれて初めての干し柿作りに挑戦で […]
12月3日は“ひっつみの日”だそうですが、みなさん『ひっつみ』をご存知ですか? ひっつみとは、岩手県の郷土料理。小麦粉を使った具だくさんの汁物のことだそうで、小麦粉を ”ひっつまんで”ちぎって入れることからその名がついた […]
” 行楽の秋!! ” 岳南電車で出かけよう!!! ・・・ということで、やってきました! 岳南電車 本吉原駅!! まずは、記念撮影! 今見ると、なんだかレトロで味わいのある看板で […]
<富士市福祉展> 10月中旬、富士市福祉展に行って来ました! ちぎり絵が得意のH様。会場内をじっくりと時間をかけて回り、いろいろな作品をご覧になりました。 次回作へのヒント、何か見つかったのでし […]
「あき祭り」 開催しました! 清水生まれのI様。故郷の清水港まつりを思い出しながら和太鼓を叩いてくださいました! 「太鼓を叩くのは久しぶりだよ!」と仰っていましたが、撥の扱いは、時の流れを感じさせない […]
<敬老会> 9月17日、デイサービスセンターみぎわ園にて敬老会を行いました! こちらは、デイサービスみぎわ園の男性ご利用者の中で“最高齢”のK様! 施設長からのお […]
明けましておめでとうございます。新年のご挨拶に伺いました。 今年も健康で元気に過ごしたいと、お願いしました […]
毎年恒例、蓮の花を見に出掛けました。 蓮の花と言えば、何を思いますか? 普段外食には行くことが出来ない方々も蓮を見に出掛けることが出来ました。 お […]
皆様とても楽しみにされている外食に出掛けました。 好きな物をお腹いっぱい食べていただきました。 &nbs […]
岩本山公園の紫陽花が満開に。 午後の余暇活動の時間を使い見学に出掛けました。 「紫陽花や 一かたまりの露の音」・・・子規 […]
5月の花と言えばバラ。 散歩をしながらバラを見にでかけました。 快晴だったのでとても暑かったです。 集合写真を撮ったり、ハトに餌をあげ […]
恒例の外食。今回は12人のご利用者が参加されました。 なかなか食べたいものが決まらず「皆と一緒でいいよ」と話される方が(笑)とは言え職員と1対1での外食では各々が食べたいものをお腹いっぱい食べて頂きました […]
毎年恒例のお花見に出かけました。今年は例年より少し遅め。 近くのスポーツ公園へ行きゆっくりと桜を眺めることができました。 集合写真でハイチーズ! 私たち久しぶり […]
殺風景だったお風呂場に富士山が、利用者の皆様が 貼り絵にて製作してくれました。 […]
1月は外食月間 好きなもの食べたいものを食べに行って来ました。 カツ丼美味しいね エビフライも美味しいよ 大好きなヒレカツいただきます 前回に続 […]
季節は11月、少し遅めの運動会を開催しました。赤・白に分かれ大興奮。パンくい競争では 皆が必死になっていました。 傘を使った玉いれ。ボールは皆で どちらが先にパンを取れるか […]
食欲の秋のあとは行楽の秋。と言う事で紅葉見学に田貫湖へ行って来ました。 快晴の日もあれば曇りの日もあり。でも皆さん大変喜ばれていました。